牧場イベント
イベント期間
2025年6月20日15:00~27日13:59
メモ
◆限定アジサイ
収穫アイコンが出るタイミングで色が確定します。運が悪いとひたすら欲しい色が出ませんが倉庫枠を圧迫しないのでとりあえずでガンガン収穫し必要な塗料加工に使いましょう
赤アジサイ | 青アジサイ | 紫アジサイ | 白アジサイ | |
◆限定塗料(緑) | 2 | 1 | 1 | – |
◆限定塗料(黄) | 1 | – | 2 | 1 |
◆限定塗料(青) | – | 2 | – | 2 |
◆限定塗料(白) | 1 | 1 | 1 | 1 |
◆限定キノコの苗床
1クリック5AP 収穫毎に日送りが必要です
初回に限り複数回日送り必要なので、苗床受け取ったらまずは設置しアイコン出るまで日送り繰り返しておきましょう
◆養蚕小屋
1クリック5APですが、◆限定キノコの苗床とは異なり日送り不要です
◆ひつじのぬいぐるみ と ◆限定ジュース の2種類使い道があり苗床より総クリック数多くなりそうに見えます
◆傘あります看板
いつものお客生成するイベント進行エクステリアです







◆お礼の葉っぱ | |
◆緑の傘 ◆黄色い傘 ◆水色の傘 | 4 |
◆キノコの傘 | 5 |
◆ヒツジの傘 | 6 |
◆海の傘 | 多分8 |
◆3点セットが欲しい客 | 20 |
クリック時にはAP消費無し。生成されたお客は2時間で自然消滅します
◆三点セットが欲しい客生成中に限り、◆三点セットの加工が開きます
◆お楽しみボックス

限定加工とブラミッション報酬で入手可能です
上から4つのアイテムはボックス経由でしか入手できませんので限定加工込みで頑張る必要があります

- ◆お礼の葉っぱ12=◆ハスコイン24
- ◆ハスコイン袋1=◆ハスコイン15
なので、袋はブラミッション報酬で入手したものでかつふわふわ雨雲の入手・強化を諦めてる人にとってはブラミッション完走必要AP緩和のアタリ枠
一方、限定加工経由の場合それより下に書かれているものが出るよりはマシとは言え微妙枠
基本はブラミッションを遅らせることになるので手を出す程ブラミッション完走要求値が高くなります
ふわふわ雨雲だけでいいのなら◆ふわふわ雨雲交換チケットを5枚集めれれば離脱してブラミッションに移行。アバターも欲しいならそれも含めて開封繰り返しましょう
限定加工の分はやって後悔とやらずに後悔を天秤にかけて茨の道を進む覚悟が決まった人はガンガンいきましょう
クエスト
APは全て望んだ色が出たことを前提として記載
木材は当イベントで収穫するものとして計算
木材用の苗木設置:1 木材収穫:1 ※牧場・倉庫スペースに空きがあれば水プレで10収穫でもOK | 4 |
◆限定ワタ収穫:4 ◆綿麻の布加工:4 ※倉庫に空きがあれば水プレで10収穫でもOK | 20 |
◆限定アジサイの種設置:お好みで多めに ◆限定アジサイ収穫:赤2/青1/紫1 ◆限定塗料(緑)加工:1 ◆緑の傘加工:1 ◆緑の傘納品:1 ※各種アジサイは倉庫除外なので、色のランダムが気にならない位 多めに収穫しとくと操作が楽 | 20 |
◆限定塗料(黄)加工:1 ◆黄色い傘加工:1 ◆黄色い傘納品:1 ※今後傘を作る時の木材はイベント前収穫品も使用可 | 44 |
◆限定塗料(青)加工:1 ◆水色の傘加工:1 ◆水色の傘納品:1 | 44 |
◆限定キノコの苗床設置:1 ◆限定キノコの苗床クリック: 2 ◆緑の傘加工:1 ◆キノコの傘加工:1 ◆キノコの傘納品:1 | 54 |
◆養蚕小屋設置:1 ◆養蚕小屋クリック: 1 ◆絹糸加工:1 ◆ヒツジのぬいぐるみ加工:1 ◆黄色い傘加工:1 ◆ヒツジの傘加工:1 ◆ヒツジの傘納品:1 | 64 |
木材収穫:3※受諾後収穫 ◆限定塗料(白)加工:1 ◆ビーチチェア加工:1 ◆限定ジュース加工:1 ◆水色の傘加工:1 ◆海の傘加工:1 ◆海の傘納品:1 | 86 |
ここまで合計 | 336AP |
◆傘あります看板設置 ◆傘あります看板クリック 生成されたお客に要求品合成 : 1 合成後、お客クリック : 1 | 略 |
◆お礼の葉っぱ納品:50 ※余りはEND後の報酬加工に使えるので50丁度に抑えるより 手持ちのアジサイや各傘の効率考慮して集めましょう | 略 |
END到達 蓮の傘のある池入手 | – |
AP
AP | |
木材 | 4(3.6) |
◆限定アジサイ ◆限定ワタ | 5(4.5) |
◆限定キノコ ◆蚕のまゆ | 5 |
AP | |
傘合成後の客をクリック | 0 |
客に傘を合成 | 1 |
傘合成前の客が時限消失 | 0 |
傘合成後クリック前に客が時限消失 | 合成した傘に使ったAP+1損失 |
AP | |
◆綿麻の布 : 1 | 5(4.5) |
◆絹糸 | 5 |
◆限定ジュース | 10 |
◆限定塗料 | 20(18) |
◆ヒツジのぬいぐるみ | 20(18.5) |
◆緑の傘 ◆黄色い傘 ◆水色の傘 | AP |
木材 : 1 | 4(3.6) |
◆限定ワタ : 4 | 20(18) |
◆限定塗料 : 1 | 20(18) |
合計 | 44(39.6) |
◆キノコの傘 | AP |
◆緑の傘 | 44(39.6) |
◆限定キノコ : 2 | 10 |
合計 | 54(49.6) |
◆ヒツジの傘 | AP |
◆黄色い傘 | 44(39.6) |
◆ひつじのぬいぐるみ : 1 ・◆限定ワタ : 3 ・◆蚕のまゆ : 1 を ・◆綿麻の布 : 1 ・◆絹糸 : 1 ・◆限定ワタ : 2 限定ワタの過剰加工しないよう注意 | 20(18.5) |
合計 | 64(58.1) |
◆海の傘 | AP |
◆水色の傘 | 44(39.6) |
◆限定ジュース : 1 ◆蚕のまゆ : 2 ↓ ◆絹糸 : 2から加工 | 10 |
◆ビーチチェア : 1 木材 : 3 + ◆限定塗料(白) | 32(28.8) |
合計 | 86(78.4) |
◆3色セット | AP |
◆キノコの傘 | 54(49.6) |
◆ヒツジの傘 | 64(58.1) |
◆海の傘 | 86(78.4) |
合計 | 204(186.1) |
◆3色セット 基礎素材版 | |
木材 : 6 | 24(21.6) |
◆限定赤いアジサイ : 4 | 20(18) |
◆限定青いアジサイ : 4 | 20(18) |
◆限定紫のアジサイ : 4 | 20(18) |
◆限定白いアジサイ : 4 | 20(18) |
◆限定ワタ : 15 | 75(67.5) |
◆限定キノコ : 2 | 10 |
◆蚕のまゆ : 3 | 15 |
合計 | 204(186.1) |
加工作業 4色塗料 : 各1 ◆ビーチチェア : 1 ◆綿麻の布 : 13 ◆絹糸 : 3 ◆ひつじのぬいぐるみ : 1 ◆限定ジュース : 1 で、後は各種傘を順次 |
効率
◆お礼の葉っぱ : 1 → ◆ハスコイン : 2
葉っぱ1に 対するAP ※合成AP分で 上の表と差異有 | ◆お礼の葉っぱ | 水プレ抜き | アジサイのみ 水プレ込み | 水プレ込み |
◆緑の傘 ◆黄色い傘 ◆水色の傘 | 4 | 11.25 (45AP/4枚) | 10.75 (43AP/4枚) | 10.15 (40.6AP/4枚) |
◆キノコの傘 | 5? | 11 (55AP/5枚) | 10.6 (53AP/5枚) | 10.12 (50.6AP/5枚) |
◆ヒツジの傘 | 6 | 約10.834 (65AP/6枚) | 10.5 (63AP/6枚) | 9.85 (59.1AP/6枚) |
◆海の傘 | 8? | 10.875 (87AP/8枚) | 10.375 (83AP/8枚) | 9.925 (79.4AP/8枚) |
◆三色セット | 20 | 10.25 (205AP/20枚) | 9.85 (197AP/20枚) | 9.355 (187.1AP/20枚) |
水プレ対象の素材が多めで頑張るなら使いどころです
短時間適用の場合は倉庫圧迫しないアジサイにフル投入。効果切れた後にのんびり他の素材を集めましょう
効率の差異はありますが、◆ヒツジの傘が効率良さそうと言って青アジサイが大量にあるのに黄塗料を量産してるようだと最後の損失で逆転してしまうので最後極力アジサイが余らないよう手持ち数から構築して接客したいです
とりあえずで大雑把に各傘の組み合わせで必要なアジサイ数を並べてみたので終盤アジサイの数が緑セルと一致した場合は紫セルの組み合わせの傘を加工する事で素材を使い切れるはず?です
緑とキノコ 黄とひつじ は必要塗料に差異は無いので後必要なコイン数に応じてうまく調整しましょう



オマケ
◆お楽しみボックス : 1 AP | 水プレ抜き | アジサイのみ 水プレ込み | 水プレ込み |
◆緑の傘 ◆黄色い傘 ◆水色の傘 | 135 | 129 | 121.8 |
◆キノコの傘 | 132 | 127.2 | 121.44 |
◆ヒツジの傘 | 130 | 126 | 118.2 |
◆海の傘 | 保留 | 保留 | 保留 |
◆三色セット | 123 | 118.2 | 112.26 |
箱からは袋は出ないものとして、下の表+限定加工による箱獲得数*上の表で大雑把なEND後必要APを計算できます
END後ブラミ完走AP | 水プレ抜き | アジサイのみ 水プレ込み | 水プレ込み |
◆緑の傘 ◆黄色い傘 ◆水色の傘 | 11250 | 10750 | 10150 |
◆キノコの傘 | 11000 | 10600 | 10120 |
◆ヒツジの傘 | 10855 ※コイン2枚余る | 10521 ※コイン2枚余る | 9870 ※コイン2枚余る |
◆海の傘 | 保留 | 保留 | 保留 |
◆三色セット | 10250 | 9850 | 9355 |
実際は水プレ全てに完璧に適用できるわけでもないですし、最後端数出るようなら(特に木材と時限素材が両立できない)軽減分だけでも足が出たり木材を元々大量に用意してあれば軽減されたりアジサイの色がどれだけ偏って余るかも影響します
必要塗料が変わらないのに効率の悪い ウサギ と ヒヨコ はスルーするとしても他の客は効率で比較するより極力余さないようにした方必要APは抑えれる場合多そうです

ガンガン走った人は基本は◆3点セットで終盤に端数をできる範囲で消化が正解っぽそうです
おサルさん接客回数が少ない人は余さない事を重視した方が良さげかな?

木材在庫が6~9でも上の木材収穫10せずに◆3点セット作成は可能ですが『作業の単純化』を重視し敢えて収穫するようにしています
倉庫枠32で初手に布2を作っているのは、綿20→布16を加工1回ではできない(10以上は10・20・30・40・50と所持数と等しい数しか指定不可)
ので、先にぬいぐるみを作ってから余った綿を所持数分布にする加工をする下準備です
2つ目の◆3点セット作成後に残っているものも布2なので後は他のと同様木材収穫10からでまわせます
立ち回りっぽいの
とにかく自分の手持ちアジサイを極力使い切れるよう計算しながら接客
ある程度均等に残っている場合は最良効率の◆三点セット
コインにするか箱にするかは各々次第ですが、自分で判断できないと思うのであれば加工の箱は無視した方がベター
ただ、蓮の傘のある池は探険・レイド周りの補正はあれど牧場イベントに対しては効果がありません
探険・レイドともに軽視しているプレイスタイルなら復刻品次第ではダメ元で箱交換も視野に入りますのでその選択が正しいかは各々次第
とりあえず悩んだら葉のままにしておいて情報で揃ってから決めてもいいかも
自分に合っていない方のルートを選んでしまって……な展開が発生しうる分岐が多かったのですが、今回は報酬加工手前まで一本道なので判りやすいですね
代わりに箱が戻ってきてしまいましたが、一個人としてはピヨプラスリセットだのよりはずっと健全だと思います
箱スルーのブラミッション進行なら、各ラインに到達するのに必要なアジサイ数は以下の通りです
◆お礼の葉っぱ目標達成 必要塗料数 ※END前の納品50込で計算 | 葉500枚 (ブラミ900枚迄) | 葉650枚 (ブラミ1200枚迄) | 葉1050枚 (ブラミ完走) |
◆緑の傘 ◆黄色い傘 ◆水色の傘 | 傘125 (アジサイ500) | 傘163 (アジサイ652) | 傘263 (アジサイ1052) |
◆キノコの傘 | 傘100 (アジサイ400) | 傘130 (アジサイ520) | 傘210 (アジサイ840) |
◆ヒツジの傘 | 傘84 (アジサイ336) | 傘109 (アジサイ436) | 傘175 (アジサイ700) |
◆海の傘 | 傘63 (アジサイ504) | 傘82 (アジサイ656) | 傘132 (アジサイ1056) |
◆三色セット | 傘100 | 傘132 | 傘212 |
事前にアジサイを殆ど用意できた場合、極力余さない塗料加工に熟考できる時間を確保できます
先にアジサイ確保が終わり箱加工にも手を出さないなら残りの運要素は牧場スペースがある限り試行回数で挑める客生成だけになり精神的にも楽になるかと
課金効率
ひつじ石 | |
◆3点セット | 8 |
◆ハスコイン : 32 | 5 |
◆緑の傘 ◆黄色い傘 ◆水色の傘 | 2 |
◆ハスコイン : 4 | 1 |
◆ハスコイン4枚=葉2なので、基礎傘3種いずれかを接客で使用しかつコインに加工するなら合成の1APを消費しない分ひつじ石2個で◆ハスコイン8枚購入した方僅かに効率良いです
同じくすぐにコイン加工するとして、◆ハスコイン32と◆3点セットを比べると
- ◆3点セット : 4(葉80)=ひつじ石32個+4AP
- ◆ハスコイン32 : 5(葉80)=ひつじ石25個
コイン効率だけで見るなら◆ハスコイン32枚の方が勝る
基礎傘3種各1でひつじ石6、◆3点セット1つでひつじ石8なので基礎傘を複数個購入し◆3点セットを作りにいくよりは直接購入の方良い
以上はコインとひつじ石だけで純粋に比較したものですが
- ◆お楽しみボックスを加工するにはコインではなく葉が必要
- 特定のアジサイが不足しており基礎傘1購入で◆3点セットまで加工が繋がる
- 終盤特定の傘が倉庫に余っておりどうしても客をどかしたい
など、なんらかの理由があるなら◆ハスコイン : 32以外も購入候補になります
消費APさえ見なければ◆黄色い傘4つ購入し◆ヒツジの傘にしてから接客した方が◆3点セットを購入するよりひつじ石効率は良いです
課金効率と書いておきながら結論が各自判断になってしまうのもですが仕方なし
APに対する恩恵はそこまで大きくないので、できれば課金せずに揃えたいですね
目標
- ◆傘あります看板を取得
- 手持ち素材やAP効率考慮してひたすら◆お礼の葉っぱを集める
- 初回50枚こえたら納品しEND到達させておく
※牧場経験値の都合で調整したいなら即時納品はしなくてもOK - ふわふわ雨雲を優先するなら葉っぱは箱に加工し開封
- 蓮の傘のある池を優先するなら葉っぱをコインに直接加工し箱はブラミッション分のみ
- (非推奨)箱は空けたくないがコイン600枚入手が無理そうならEND切り上げで通常クエなり土地拡張なり加工レッスン準備なり
END後結構進めないと汎用報酬加工が開きません
◆お楽しみボックスへの加工はできるので運が良ければ雨雲に効果付けたり外れ枠でも回復薬(小)があるので完全に無駄になる事は無いもののEND後あまり進めないならそこで切り上げるのも選択肢の1つになります
見えている範囲だと殆どの復刻品は回収不要だったり今回無理にてを出さなくてもよさそうなものばかりです
一応加工No41がまだ見えていないので手のひらが大回転する可能性も残ってはいますが、基本は新規2種をどう狙うか もしくは切り捨てるかで考えておけば良さそう
水車小屋見えました
悩ましいですが悩んだら新規優先でしょうかね?
加工No41と箱を考慮せずに計算
コイン獲得総数 | |
599以下 | コイン加工自体が悪手寄り 葉を全て◆お楽しみボックス加工にワンチャンス期待 ブラミッションで欲しい物あれば少量コイン加工はOK |
600 | ◆蓮の葉 カエルのおくすりBOX コイン余って勿体ないが仕方なし 山の湧泉未所持なら+100枚稼ぎましょう |
700 | ◆蓮の葉 山の湧泉 |
900 | ◆蓮の葉 : 2 (探険時お供経験値増の恒久アクセサリ未所持なら)てるてる坊主 てるてる坊主不要ならカエルのおくすりBOX |
950 | ◆蓮の葉 : 2 てるてる坊主 カエルのおくすりBOX |
1200 | ◆蓮の葉 : 3 |
1700 | ◆蓮の葉 : 3 山の湧泉 1200の先に進むならここで止まっちゃわず 2200達成して蓮の傘のある池EX目指したい |
1800 | ◆蓮の葉 : 3 山の湧泉 水車小屋欲しいけど我慢? オススメとしてはこうですが 水車小屋 ◆蓮の葉 : 1 も選択肢に |
2200 | ◆蓮の葉 : 3 ◆明日天気になあれ |
+α | 蓮の傘のある池最大強化後は お好きにどおぞ |
箱開封を絡める場合は……とことん欲しいチケットが出なかった場合の参考用にこちらの表を置いておきます
コイン袋が(自分の信じる特定の割合)程度に出るならこれくらいあければ池最大強化に届くからAP資産と照らし合わせにどおぞ
報酬
- 情報元
- ギルドメンバーから画像込み提供
- ギルドメンバー外から画像込み提供 もしくは 青い鳥
- ギルドメンバーから画像無し情報提供
- 推測・予測で入力
No | ||
17 | ◆ハスコイン : 2 | ◆お礼の葉っぱ : 1 |
18 | ◆ハスコイン : 15 | ◆ハスコイン袋 : 1 |
19 | ◆お楽しみボックス | ◆お礼の葉っぱ : 12 |
20 | 蓮のカサ | ◆アバター交換チケット : 1 |
21 | 錬金チケット ※No20加工後開放 | ◆アバター交換チケット : 1 |
22 | 蓮の花の髪飾り | ◆アバター交換チケット : 1 |
23 | 錬金チケット ※No22加工後開放 | ◆アバター交換チケット : 1 |
24 | ふわふわ雨雲 ※加工上限 : 5 | ◆ふわふわ雨雲交換チケット : 1 |
25 | シルバーMコイン | ◆ふわふわ雨雲交換チケット : 1 |
No | No記載無い物は 並び順適当です | コイン | 開放 |
26 | ◆蓮の葉 | 200 | コイン累計600枚入手 |
27 | ◆蓮の葉 | 400 | コイン累計900枚入手 |
28 | ◆蓮の葉 | 600 | コイン累計1200枚入手 |
29 | ◆明日天気になあれ | 1000 | コイン累計1800枚入手 |
30 | カエルのおくすりBOX | 100 | コイン累計600枚入手 |
31 | てるてる坊主 | 250 | コイン累計900枚入手 本体未所持 |
32 | カエルのレインコート | 350 | コイン累計900枚入手 |
33 | カエルの長靴 | 350 | コイン累計900枚入手 |
34 | カミラクルマイマイ | 520 | コイン累計1200枚入手 |
35 | アジサイイヤリング | 520 | コイン累計1200枚入手 |
36 | 黄色い傘 | 640 | コイン累計1200枚入手 |
37 | レインボーアンブレラ | 820 | コイン累計1800枚入手 |
38 | 山の湧泉 | 500 | コイン累計600枚入手 本体未所持 |
39 | ◆大自然の雫 | 800 | コイン累計900枚入手 山の湧泉所持 |
40 | ◆大自然の雫 | 1000 | コイン累計1200枚入手 深山の湧泉所持 |
41 | 水車小屋 | 1500 | コイン累計1800枚入手 本体未所持 |
42~ | 汎用報酬 | 略 | コイン累計1200枚入手 ★6欠片で要求コイン400枚 |
蓮の傘のある池
- 【設置恒久】1段階強化以上
- EP上限減 : 12
- HP増
- AK増
- DF増
- AG増
- 【クリック】CT24時間 最大強化時のみ
- 雨のしずく獲得
【設置恒久】 HP増 AK増 DF増 AG増 | 【クリック】 CT24時間 | |
蓮の傘のある池 | – | – |
蓮の傘のある池+ | 1% | – |
蓮の傘のある池++ | 2% | – |
蓮の傘のある池DX | 3% | – |
蓮の傘のある池EX | 5% | 〇 |
1段階強化以上で設置している限り常にEP上限が減少してしまいます
もし見た目が気に入って常に飾っておきたい かつ 頑張っても1段階強化あたりが限界なら敢えて強化せず効果無しとしておいておくのもアリでしょう
ふわふわ雨雲
- 【クリック】1日1回 1段階強化以上
- EP減
- AP回復
- 《強化合成 : ふわふわ雨雲》
- AP消費 : 1
- 1段階強化
EP減 | AP回復 | |
ふわふわ雨雲 | – | – |
ふわふわ雨雲プラス | 10 | 2 |
ふわふわ雨雲スーパー | 20 | 5 |
ふわふわ雨雲ハイパー | 50 | 25 |
ふわふわ雨雲オメガ | 100 | 100 |
未強化だと効果が無いので、限定加工で箱入手を狙うならふわふわ雨雲交換チケットを最低2枚は出す覚悟でいきましょう
強化する程消費に対するAPリターンの効率良くなるので頑張るなら最大強化を目指したいのが本音です
最大強化時はほぼデニーの消費が無くCT管理のしやすくなったウィッシングウェルDXでボリューム帯の人が達成できるならAP回復薬それなりに切ってもいいくらいです
蓮の傘のある池の強化でコイン2000枚前後消費させられると予想されるので無計画に加工からの開封をし続けると後悔する事に
出なかった時の後悔と挑戦しなかったことに対する後悔。よくよく考えてブラミッション報酬分だけ開封するか前のめりで開封続けるか決めておきましょう
蓮のカサ/蓮の花の髪飾り
マイハウスに登録されるアバターアイテムです
補正は無いので、実利重視の当ブログ目線だと微妙アイテム判定になります
ただし、加工し終えた時点で錬金チケットの加工が開くので一応箱から出る物の中では及第点寄りなアイテムです
アバター交換チケット(蓮のカサ) と アバター交換チケット(髪飾り)でどちらと交換できるかが固定化されているので、錬金チケットが欲しいのにばらけたりアバターが欲しいのに重複したりと物欲センサーの存在を強く感じてしまう人がそれなりに出そうな予感
水車小屋
1日1回クリックで小お供救命薬を1つ受け取れます
強化自体不可で入手で完結。受け取れるアイテムは倉庫圧迫せず受取時もAP消費無し
回復量が少ないので短期間で見れば微妙ですが、戦闘時ターン毎の回復アイテムの使用量に制限は無く数集めておけば毎ターン全快させることも可能ですし良エクステリアではあります
問題は加工レートの1500枚で、設置恒久効果が何もない点です
蓮の傘のある池EXがあれば時限24時間とはいえ1回全快できる上に設置恒久でお供ステータス増加させます
厳密には加工開放時点で1800枚コインあるはずなので、内300で蓮の傘のある池1段階強化はできますが……一個人としては蓮の傘のある池EXを推したいですね
山の湧泉
クリック、CT24時間で時限エクステリアを生成します
補正値は有用ですが
- 前列お供にのみ有用 →レイドでは補正無し
- どの補正が付くかは抽選
とちょっと使いにくいよりです
1800枚まで届いて水車小屋の加工も見えた場合はこちらスルーの水車小屋入手の方がベター
森の守り神を持っていたり、チョコマシュマロ量産できる人なら山の湧泉系統とる方が正解でしょう
ブラミッション
限定加工 ◆お礼の葉っぱ : 1 → ◆ハスコイン : 2
限定加工 ハスコイン袋 : 1 → ◆ハスコイン : 15
◆ハスコイン : 2000=◆お礼の葉っぱ : 1000=◆3点セットが欲しい客 : 50
END後最低必要APは10250 実際はアジサイの色偏りでもうちょっと必要なのと、箱に加工した場合は原則もっと必要になります
◆ハスコイン累計獲得数 | |
200 | ◆お楽しみボックス |
600 | ◆お楽しみボックス ミッションに挑戦①クリア |
900 | ミッションに挑戦②クリア |
1200 | ◆お楽しみボックス ミッションに挑戦③クリア |
1800 | ミッションに挑戦④クリア |
2000 | ◆お楽しみボックス : 2 |