イベント期間
2025年5月1日15:00~8日13:59
メモ
探検
- 雑魚敵は居なくSPゲージ空の状態でボス戦
- ギルド牧場のひつじ等のイベント海域系の特性無効

力石
【ひつじ村】英雄チャレンジ海域(判官編)【2022年9月特別海域】とほぼ同仕様です
- CP1 :◆決闘の力石
- CP11:◆激闘の力石
- CP25:◆死闘の力石
他のCPでは力石取得はできず2回目以降クリアしてもリターンはほぼ無いです
CP1及びCP11を1回クリアすると派生クエストが出現し雑貨屋にEP消費で収穫できる種が販売されます。運が良ければ探検するより効率良い場合もでてくるかもしれませんができれば素材は探検で集めたいところ。効率考察は上記リンクからご確認下さい
戦闘苦手な人ならCP11を1回クリアすればCP11素材を戦闘せずに集めれる点は大きいです
納品クエスト | ◆決闘の力石 納品 | ◆激闘の力石 納品 | 報酬 | EP |
1 | 20 | – | 新規エクステリア 錬金チケット3 | 500 |
2 | 50 | – | ◆強化アイテム 錬金チケット5 | 1250 |
3 | – | 80 | ◆強化アイテム 錬金チケット6 | 2000 |
4 | – | 90 | ◆強化アイテム 錬金チケット6 | 2250 |
合計 | 70 | 170 | – | 6000 |
◆英雄の結晶石
イベント期間限定アクセサリ 倉庫除外

お供の全ステータスを5増加させます。強化すると補正値が10・20と伸びます
CP1素材を要求されるので初めて間もない人以外はできれば作りたくないところ
加工メモ
- 情報元
- ギルドメンバーから画像込み提供
- ギルドメンバー外から画像込み提供 もしくは 青い鳥
- ギルドメンバーから画像無し情報提供
- 推測・予測で入力
加工No | 決闘 | 激闘 | 死闘 | 開放 | |
1 | ロビンフッド【AL】 | – | – | – | 素材:証1+英雄輝星片10 |
2 | 英雄輝星片:5 | – | – | – | 素材:証1 |
3~5 | 結晶石(時限アクセサリ) | 略 | – | – | – |
6・7 | 力石 | – | – | – | CP1・11クリア後 クエスト受諾 |
8? | ◆マスターオーブ【ロ】 | – | 100? | 5? | CP25クリア |
9? | ◆メモリアルローズ | – | 100? | 5? | 納品完走 & CP25クリア |
10 | 森のアスレチック | 20 | – | – | <1>クリア 本体未所持 |
11? | ◆増築材料? | ? | ? | ? | <?>クリア 森のアスレチック所持 |
12? | ◆増築材料? | ? | ? | ? | <?>クリア にぎやかなアスレチックⅠ所持 |
13? | ◆増築材料? | ? | ? | ? | <?>クリア にぎやかなアスレチックⅡ所持 |
14 | 森のガゼボ | 60 | – | – | <1>クリア 本体未所持 |
15 | ◆フェアリーコロン | – | 120 | – | <2>クリア 森のガゼボ所持 |
16 | ? | ? | ? | ? | ? |
17~ | 汎用報酬 | 略 | 略 | 略 |
目標指針
- CP1周回でできる分限定加工・納品で実利とる
- ブラミッションは回復・復活アイテム消費しない範囲でお好み
プレイ歴短めなら宝箱からのデニーもばかにできないです
力石集め終わり通常海域含めてEPの使い道が無ければCP2~10の中で負担なく周回できるところ回すのもアリです
- 納品<2>クリア
- CP11を1回クリア
- 妖精のガゼボの説明読んで抵抗感無ければ入手
- 納品クエストをお好みでクリア&アスレチック入手強化
スクエアロザリウムの強化もしたいけどアスレチックの加工素材側にも回したい
EP総量次第ですね
ご自由に……ですが、EPに余力があるならエクステリアで入手・強化できるものは全て頑張るのがベストでしょう
報酬
スクエアロザリウム
エクステリア
【設置恒久】 | 種族:英雄 HP増 | 種族:英雄以外 HP増 | 種族:英雄 AK増 | 種族:英雄以外 AK増 | 種族:英雄 DF増 | 種族:英雄以外 DF増 | 種族:英雄 AG増 | 種族:英雄以外 AG増 |
魔法使いの島 | – | – | – | – | – | – | – | – |
魔法使いの島+ | – | – | – | – | 1 | 1 | – | – |
魔法使いの島++ | – | – | – | – | 2 | 2 | 2 | 2 |
魔法使いの島DX | – | – | – | – | 3 | 3 | 3 | 3 |
魔法使いの島EX | 1%+5 | 5 | 1% | – | 1%+5 | 5 | 1%+5 | 5 |
英雄チャレンジ恒例補正値の設置恒久エクステリアです
クエスト報酬でDX化までいけるのでDF欲しい人は納品クエ完走はさせたい……が、EP厳しい&ガゼボ強化したい人は加工開放で止めるのも選択肢になるでしょう
CP25素材は、DX→EXしてもAK補正値は増えないので火力が正義な人は秘密の練習場の優先になりそう
秘密の練習場
エクステリア
【設置恒久】 | 種族:ハイゴールド HP増 DF増 AG増 | 種族:ハイゴールド AK増 | 種族:ハイゴールド以外 AK増 |
秘密の練習場 | – | 2 | 2 |
秘密の練習場+ | 2% | 2%+5 | 5 |
ハイゴールドは有利な相手以外にはそこまで採用されません
一応周年祭などの種族縛りのある場所ならもう片方の種族次第で役に立つ可能性もありますが、ハイゴールドはステータス高めなので一致してるなら無理に2%ここで上げる必要はないです
となると、実質未強化でAK増:2 強化でAK増:5 だけで評価になります
至天ギルガメシュが居ない限りスクエアロザリウムEXでも対通常・レアレイドボスへの火力増は無いのでレイド重視ならここ頑張りたいですね
星座獣タウラス回の英雄チャレンジなので、本体入手条件となるCP25突破に相当な火力必要になるかと思われます。無理そうならCP11周回でも実利とれますし素直に逃げましょう
森のガゼボ/妖精のガゼボ
エクステリア
復刻頻度が物凄く低いエクステリアでCP11周回で回収させてくれるならEP回復薬をある程度削られたとしても今回とっておく価値あると思っています
ただ、運用がかなり面倒なエクステリアです
ゲーム内季節が春の時に日送りすると非常に低確率で妖精を自動生成します
その妖精に雑貨屋購入等で入手できる空き瓶を合成すると設置保管できる回復アイテムが手に入ります
合成せず季節が夏になったら妖精は消滅します
空き瓶に入れたら自然消滅はしません
- 妖精の生成範囲が割と広いので設置範囲周辺を妖精生成に適した状態を維持する必要がある
- 妖精生成時の日送りは普段の日送り時より若干時間かかる事が多いものの、生成告知はないです
自分の目でチェックする必要がある - 類似品は運用経験ありますが、こちらのガゼボは非所持で使用感未確認。大昔にゲーム内数年に1回程度の生成という話を聞いたことがある
回復効果は黄色ならAP20 青ならEP20 赤ならBP3です
実質メイン牧場でも設置できるチョコバナナ、チョコオレンジです。赤はチョコベリーの性能3倍版
果樹都合で頻繁に日送り頑張ってたりチョコレートファウンテン未所持でより強くなりたいな人はここで回収しておきたいです
チョコバナナ・チョコベリーで十分と考える人ならリターンそこまででもないですけど、そう考えれる人なら回復資産にも余裕あるでしょうしピヨールハウス収納でも一応確保しておきたい
CP11を1回クリア後は花に頼ってもいいので、CP11突破できた人で未所持なら全員強化推奨と言っておきます。後は各自判断でどおぞ
森のアスレチック/にぎやかなアスレチック
エクステリア
にぎやかなアスレチックにできれば1日1回クリックで強化回数*2AP回復
妖精のガゼボ優先推奨ですが、安定して毎日回復できますしどちらを優先するかはお好みで
妖精のガゼボ獲得にはCP11クリア必須なので、こちらの1段階強化品がCP1で完結するならCP11突破できない人は消去法でこちらになります
悪くは無いのですが、設置サイズ4×4なので牧場スペースかつかつな人はクリックする時だけピヨールハウスから取り出す運用になるかもしれません
海域データ
CP10
なまえ | HP | AK | DF | AG | スキル |
---|---|---|---|---|---|
謎めいた狩人Lv10 | 中 | 超 | 《強弓の秘訣》 第1行動時 自:AK増(30%/35T) 発動時以下スキル判定キャンセル |
||
《ランダムアタック》 3T毎 乱撃2 《クリティカル》 3T毎 防御無視 発動時以下スキル判定キャンセル |
|||||
《ガードドロップ》 通常時? 対:DF減(25%/2T) 《覚悟はいいか……?》 毎ターン? 自:AK増(超%/?T) ※《強弓の秘訣》《覚悟はいいか……?》効果が付いてない場合発動 |
|||||
スリップ:有効 行動不能:無効 もの忘れ:無効 トラウマ: 属性:無し 容姿:ロビンフッド |
即死ギミックの蓋スキルとなる《強弓の秘訣》AK増係数が30%と、若干普段の英雄チャレンジ同CPより火力が高くなっていそうです
3ターン毎に防御無視攻撃と乱撃をセットでしてきますが、通常時の乱撃はCP10迄では未確認です
DF減を受けたら後ろに下がる。防御無視の2連撃を同じお供に当てられても離脱しない程度のHPを確保しつつ戦いましょう
戦力拮抗してる感じなら確実に消耗させられはしますが、戦闘の基本的な動きさえできれば突破は見えます
AK減スキルを当てつつ前列お供DFは200以上は欲しい
CP11
なまえ | HP | AK | DF | AG | スキル |
---|---|---|---|---|---|
謎めいた狩人Lv11 | 約15435 | 約300 | 中 | 超 | 《強弓の秘訣》 第1行動時 自:AK増(30%/9T) 発動時以下スキル判定キャンセル |
《ランダムアタック》 3T毎 乱撃2 《クリティカル》 3T毎 防御無視 CP11約90 発動時以下スキル判定キャンセル |
|||||
《ガードドロップ》 通常時? 対:DF減(25%/2T) 《覚悟はいいか……?》 毎ターン 自:AK増(9999%/98T) ※直ちにかは不明 |
|||||
スリップのみ有効 属性:無し 容姿:ロビンフッド |
《強弓の秘訣》の持続ターン数が短くなり、効果切れると蓋開放し《覚悟はいいか……?》発動

ここでは乱撃2止まりなので、復活アイテムがそれなりにあれば多少延長戦は可能です
ここでHP回復・復活アイテム毎回消費させられるようなら、攻略は1回だけにして花収穫に頼りましょう
AG99%以上の減少効果を当てる位じゃないと先手をとれないので、少なくとも《覚悟はいいか……?》適用前は害獣の攻撃で倒れない程度の耐久力はほしいですね
CP12~16
CP15あたりから3ターン毎のが乱撃3になったりDF減係数が伸びたり通常時にも乱撃してくるようになります
CP16あたりまで割合スリップ通るのでツチノコなど優秀なスキル持ちがいれば採用してみましょう
動画
まだ