イベント

【ひつじ村】サドキン海域

公式リンク

イベント期間

2025年8月28日15:00~9月4日13:59

仕様

クエスト進行

納品派生

★★
多くの鉄鉱石を持ち帰ろう20
より多くの鉄鉱石を持ち帰ろう30
銅鉱石を探し持ち帰ろう10
さらに銅鉱石を持ち帰ろう15
ストーリーEND
銅鉱石を集めよう<1>25
銅鉱石を集めよう<2>25
銅鉱石を集めよう<3>30
銅鉱石を集めよう<4>40
腕に自信があるなら

《ハイリスク・ハイリターン》の受諾はストーリーEND後に戻りました。最大強化目指すなら初日スタートダッシュ頑張りましょう

◆お手伝い探検家

リアル時間とれない人や上級クリアがギリギリなら戦闘省略して素材稼げますし活用しましょう

EP消費軽減・ドロップ増・おまけ宝箱増効果が無ければ上級余裕でもクリックと戦闘の差異はほぼ無いです

  • 【クリック】
    • EP減:20
    • ★素材獲得:3
  • 【合成】対応した強化素材
    • クリック効果強化
    • 合成1度目
      • EP減:20⇒35
      • ★獲得:3⇒6
      • ★★獲得:0~1
    • 合成2度目
      • EP減:35⇒50
      • ★獲得:6⇒9
      • ★★獲得:0~1

強化アイテムのアイコンが海図なので普段ポストに入れたままにしている人は誤受取しないよう注意

◆〇〇キー

おなじみの入場アイテムです

《ハイリスク・ハイリターン》受諾で雑貨屋販売可能に加え、受諾時も各1受け取れます

購入すると、再入荷まで24時間かかります

入手後24時間経過で購入したアイテム自然消滅するので注意

また、今回は新規は両方最大強化する場合ショップでひつじ石を消費しての追加購入が必須となります

正直そこまでする価値はないと思いますが目指したい人は検討してみてください

周回効率

等級消費
EP
確定
ドロップ
確率
ドロップ
極低確率
宝箱
今海域限定
お宝発見特性効果
初級20★:3?★:1
中級35★:6★★:0~1★:0~1★:1~2
上級50★:9★★:0~1★:0~1★:2~3
特級50★★:2
超級50★★:3
★★★:1
裏級50★★:3
★★★★:1
最奥20

新規エクステリア最大強化狙うとして、木曜日の内にEND迄頑張って雑貨屋開放された鍵をフル購入

  • もっと肥料を納品計120
  • 加工に必要な★★計115+10(★★→★★★が1回は必要)

金曜日~メンテ前に★★を245個入手する必要アリ。その後最奥挑む時間も必要

  • 特級15周…★★30
  • 超級 8周…★★24
  • 裏級 8周…★★24

なので、★★ドロップが一切ないとすると上級なら186周。中級なら289周必要

素材加工

今回の素材名は

  • ◆鉄鉱石【★】
  • ◆銅鉱石【★★】
  • ◆銀鉱石【★★★】
  • ◆金鉱石【★★★★】

通常海域で◆の無い各鉱石が拾えますが、別物です。流用はできません

モグタンから受け取れる各鉱石は通常海域のものです

アップグレード数量
★→★★10→1
★★→★★★10→1
※加工上限3
ダウングレード
★★→★1→6
★★★→★★1→2
※加工非推奨
★★★★→★★★1→1

★★★以上が絡む加工は《ハイリスク・ハイリターン》受諾で開放

目標

まだ

浅めは古びた銅像と1個目の◆修繕キット加工レート次第でモグタンと古びた銅像の選択肢

++なら基本はモグタンでピヨメタル狙う感じで

DXにはできるが最奥クリアできそうにないなら裏級素材は復刻系に回す(モグタン++止め)のも選択肢になりますが……一個人としてはモグタンを推したい

最奥クリア狙えるなら、入場条件もありますし英雄輝星片期待のモグタンでいいでしょう

報酬

  • 情報元
    • ギルドメンバーから画像込み提供
    • ギルドメンバー外から画像込み提供 もしくは 青い鳥
    • 画像無し情報提供
  • 推測・予測で入力
★★★★★★★★★開放クエスト等
6モグタン10ストーリーEND
7◆採掘ツール201<1>クリア
8◆採掘ツール352>クリア
9◆採掘ツール50104>クリア
10モグラの炭鉱【Lv1】50<?>クリア
本体未所持
?◆炭鉱ボム???<>クリア
モグラの炭鉱【Lv1】所持
?◆炭鉱ボム???<>クリア
モグラの炭鉱【Lv2】所持
?◆炭鉱ボム???<>クリア
モグラの炭鉱【Lv3】所持
?◆ツルハシEX???<>クリア
◆ツルハシEXを合成していない
モグラの炭鉱【Lv?】以上所持

Lv3所持/納品2クリアで未開放
?古びた銅像???<>クリア
本体未所持
?◆修繕キット???<?>クリア
古びた銅像所持
?◆修繕キット???<?>クリア
一種の宝石像所持
?◆修繕キット???<?>クリア
二種の宝石像所持
?◆修繕キット???<?>クリア
三種の宝石像所持
17◆修繕キット352<?>クリア
?????所持
※一応どの像所持してるか
判らないので暫定別枠表記
20~汎用報酬
効果無しエクステリア

モグタン

エクステリア

  • 【クリック】CT24時間
    • 以下抽選テーブルからいずれかアイテム1種獲得
【クリック】
CT24時間

抽選テーブル
銅鉱石鉄鉱石銀鉱石ゴールドMコインピヨメタルピヨポイント英雄輝星片
モグタン
モグタン+111
モグタン++11180
モグタンDX1111601
モグタンEX111132021
倉庫枠圧迫品
鉄鉱石あしか諸島で要求される事があるくらい
大半の人は実質5デニー
銀鉱石幸せのガウンを狙うなら複数個必要にはなる
それ以外は実質5デニー
銅鉱石塩素材なので
鉱石の中では最も嬉しい場面が多い
ゴールドMコイン1000モンタンPになる
錬金チケット2枚相応と考えると
結構おいしい

英雄輝星片狙いで
倉庫満タン稼働だと
手に入る事は無いが
倉庫空けると各種鉱石も候補に……
倉庫除外品
ピヨメタルモグタン++で倉庫満タン時クリックなら
確定入手っぽそう
エサなり回復薬なりモンタンPなり
実利は貰えるので有難く
ピヨポイント1でも多く欲しい。優良
ピヨプラスで強化できるものが残ってる人は
少しでも確保したいですね
英雄輝星片表外に書きます

初の英雄輝星片入手できるエクステリアです

英雄チャレンジの証1つを英雄輝星片5つに加工以外の入手経路という事で頑張りたい気持ちはあります

15個集めるとAL英雄の覚醒素材にでき、最大覚醒したAL英雄を消費(加工)するとは至天蕾にできます

また、至天蕾を3つ集めて至天花にすると至天済み英雄の覚醒素材にもできます

じゃあ、ガッツリ課金してモグタンEXを狙った方いいかと言うとそうでもなく……至天後英雄は☆6メダリオンでは覚醒できないものの、同名(特殊仮装可)英雄消費でも覚醒できる為英雄Wチャンス錬金でひつじ石を消費する事で覚醒を狙うルートもあるので一概に推奨もできず

今回のイベントに対して課金せずにEX化できるなら毎日ピヨメタル320でも十二分に美味しいので頑張る価値はあります

超級以上に手を出せない人目線ですと、++でピヨメタル80 と 銅像強化でAP回復のどっちがいいかとなると各々の好みでわかれそう

プレイ歴が浅く+止まりなら、古びた銅像を1段階強化でAP回復:2を取った方良さそうな気もしますが加工に必要な素材数次第でブレそう

設置恒久効果が無いので、お供ステータスの強化が無ければ微妙という判断をする人もいそうです……が、どうせ復刻品にも設置恒久効果は無いのでどのエクステリアの強化をするかの判断基準にはなりません

古びた銅像

エクステリア

公式リンク

1段階強化以上でCT24時間でAPを回復します

超級突破できない人でどのエクステリア取るか悩んだらとりあえずここがベター

強化毎に等差で2ずつ回復量が増えるので、後半程効果量と要求素材が釣り合わなくなります

最大強化を目指すよりは、未所持や未強化品所持者が程々の強化を狙う位が良さそうです

モグラの炭鉱

公式リンク

エクステリア

1段階強化以上で1日1回クリックしてアイテムを受け取れます

重複使用可能なので、特定の効果を持った鉱石を複数個使用し上限を増やした後に全快アイテムやレベルアップをするとそれなりのリターンを狙えます

ただ、実利を狙おうとする程倉庫を圧迫していくので一個人としては使いにくい寄りでしょうか

モグタンや古びた銅像を推したいです

課金で十分倉庫拡張してる人ならうまく使いこなせるでしょう

◆ツルハシEXを合成すると、その時点で入手可能な鉱石だけ強化版が出るようになります

◆炭鉱ボムを3個合成前に◆ツルハシEXを合成してしまうと性能強化幅が狭まってしまうので◆炭鉱ボムが見えている内は◆ツルハシEXの加工はしない方が無難

海域データ

上級

  • 入場条件:無し

特級

  • 入場条件:◆特級キー消費1

クリア済み 前々回と概ね同じ雰囲気ですが属性は無さげなので実質強化版

属性周りの効果が無い編成で前々回勝ててるなら今回も突破できるでしょう

超級

  • 入場条件:◆超級キー消費1

未挑戦

裏級

  • 入場条件:◆裏級キー消費1

未挑戦

最奥

  • モグタンDX以上入手済み

未挑戦

動画