イベント

【ひつじ村】ひつじ村の狩猟祭 2025年9月

レイド

公式お知らせリンク

開催期間

2025年9月11日15:00~18日13:59

ボス属性

今回は【聖】

計算器リンク/対トラ記事

【ひつじ村】なんちゃってトラ島ボス被ダメージ計算器

【ひつじ村】トラ裏Ⅰ資料+備忘録

変更点メモ

お知らせを見る限り無さそう

錬金お供

公式お知らせリンク

☆6化はひつじ石で回す事が必須となります

メンダコは☆5の時点で恒久特性《深海のチカラ》により攻撃対象に火か聖の属性を持つ場合与ダメが3倍となります

属性一致するなら、スキルレベルにもよりますが防御無視をしない劣化アマテラスのような動きになるので必要だと感じたのならチケット切るのも選択肢になり得るかもしれません……が推奨はできませんね

ひつじ石で☆6にできた場合限定特性による◆レイドボスに特攻!15倍のダメージと係数加算される為普段の限定特攻よりもうちょっと上の火力が出るかもしれません

☆5で属性が一致するからと言って錬金チケットで当ててレイド編成に入れてもグリズリーの特攻5倍の方火力出ます。あくまでチケットで狙うのは探険イベント戦力で判断しましょう

ベルクトさんは☆5でも☆6でも狩猟祭終了後は種族[とり]を活かせる場合を除き飾りかお供預り所の肥やしかですね

☆6を種族像に合成しちゃうと万一復刻特攻の復刻来た時に後悔しそうなのでひつじ石で当てたなら手持ちに残してはおきたいかな

うん。錬金チケットは使わない方いいとは思います

ボスドロップ素材

  • 通常
    • 入門 弱点突破①:通常ボスドロップ 討伐時:ピヨメタル
    • 初級 弱点突破①:通常ボスドロップ 討伐時:ピヨメタル
    • 中級 弱点突破①:通常ボスドロップ 討伐時:◆レイドメダル:2
    • 上級 弱点突破①:通常ボスドロップ 討伐時:◆レイドメダル:3 
    • 特級 弱点突破①:通常ボスドロップ 討伐時:◆レイドメダル:4
    • 超級 弱点突破①:通常ボスドロップ 討伐時:◆レイドメダル:6
  • 通常レア
    • 弱点突破① 下記から1つ抽選
      • ◆Fキーボックス:1
      • ◆レイドメダル :2
      • ◆レイドメダル :3
      • ◆レイドメダル :4
    • 討伐時参加者全員
      • ◆レイドメダル:2
  • フィーバー通常(F島)◆レイドメダルは通常ボスと同様、弱点突破①は無し
  • フィーバーレア(F島)
    • 特級CP遭遇個体の討伐時 ◆レイドメダル:4
    • 超級CP遭遇個体の討伐時 ◆レイドメダル:6
  • トラネコ(T島) 全種 ドロップ無し
  • ギルドバトラーズ(G島)
    • 【Ⅰ】 ◆ギルドコイン:2
    • 【Ⅱ】 ◆ギルドコイン:3
    • 【Ⅲ】 ◆ギルドコイン:4

落とし物発見特性

  • ◆Fキーボックス
  • デニー
  • スキルジェム(微)
  • お供トレーナー(微)
  • ◆限定BP回復薬(小)

特性お供を連れていると探検毎に低確率で宝箱発見。上記からランダムに1つ取得

特殊島では無効なので注意

納品クエスト

要求納品数要求納品数*20÷3報酬受諾条件EVP
533.4EP◆時限BP上限増+6
500EVP
1066.7EP◆レイドチケット
1000EVP
15100EP◆レイドチケット
1500EVP
20133.4EP新規エクステリア本体
2000EVP
40266.7EP◆レイドチケット
◆Fキーボックス1
60400EP◆レイドチケット
◆Fキーボックス2
3万EVP
90600EP◆レイドチケット
◆Fキーボックス3
10万EVP
1501000EP◆レイドチケット
◆Fキーボックス5
20万EVP

◆フィーバーキー/◆Fキーボックス

◆フィーバーキーが倉庫にあるとフィーバーの島を探検出来るようになります。◆Fキーボックスから取り出して20分で自然消滅

2023年9月から納品クエスト後半もクリアしないと新規エクステリア強化アイテム加工も開かなくなりました

通常ボスのドロップ品要求数が増えているので目標次第では余ってしまうのも仕方無しです

目標

通常上級Lv10倒せない人向け
  • 通常中級 or 上級ボスを倒して納品<4>までクリア
  • ◆レイドチケットCで属性アクセサリ・ビーウィズユーの強化がまだ残ってる人は該当品強化
  • RP錬金を頑張る
  • ◆レイドチケットの使用先は
    • トゥルッロの商店
    • ミニファウンテン
    • ◆ちょっと幸運なクローバー
    • グレヰロベヱ像
      で原則は上から
      ただし20~29なら商店の取捨選択はよく考えて
  • ギルドバトラーズが活発なギルドなら☆6欠片とデニー稼ぎである程度参加するのもよいかも

特にトラボス特級にDF不足で勝てないライト層はミニファウンテン+にしてレイド戦DF増補正1が欲しいですね

後はRP錬金からどれだけ実利とれるかの勝負。◆レイドチケット効率はそこまで気にしなくていいです

三羊神の像と属性アクセサリ強化による与ダメ増補正の積み上げが上級Lv10到達への一歩です

上級Lv10は倒せる人向け
  • 通常上級で納品<4>クリア
  • トラボス裏Ⅰ・Ⅱを倒せるなら属性アクセサリを強化
  • レイドイベント重視
    • RP錬金で像を全て掘り切る
    • ◆レイドチケットの使用先は上記参照
      余裕あるなら通常上級で納品<6>クリアしフクロウカフェ+目指すのも選択肢
  • 牧場・探検イベント重視 or 時間そこまで取れないなら
    • 通常上級で納品<6>クリア
    • フクロウカフェ+に強化
    • 更に余力があればトゥルッロの商店入手強化や納品<7>クリアしフクロウカフェ++を目指す
    • 更に余力があれば400位入賞

レイドイベント軽視と書きましたが、軽視してる人が納品<7>突破しフクロウカフェ++までの◆レイドチケット用意できるかは疑問が……要求チケット数の割にリターンは微妙寄り

クリックによる毎日AP1回復の権利よりは三羊神の像強化やオマケで回復薬やお供復活薬などの方おいしいです

それでも恒久的に見るなら毎日クリックできることの利もありますし、掘り切れず像の数も少なく終わりそうならカフェなり商店なり強化の方が計画立てやすいですし選択肢として候補に入れるのは悪くないかと

特級以上で戦える人向け
  • トラ裏Ⅱクリア
  • 400位入賞
  • 必要なところまで納品クエクリアやRP錬金頑張る
  • 100位入賞
  • 50位入賞
  • 10位入賞

新規・復刻問わず◆レイドチケット経由の設置恒久効果はミニファウンテン+によるレイド戦DF増だけなので、◆レイドチケット効率切ってEVP効率重視の100位入賞狙ってもいいでしょう

BP消費量に対するリターンとしては推奨しにくいですが、結果として毎日AP回復12できる効果自体は優秀ですしBP資産が十分にあるなら400位入賞+新規EX狙いの素直なルートでもいいですし

極端に高性能な品は無いので最善手をとれなくてもライバルとそこまで差がつくことはないかと思います

トラ裏Ⅱを突破しアクセサリ強化できたなら後はご自由にどおぞ

目標判断用の加工レシピ

  • 情報元
    • ギルドメンバーから画像込み提供
    • ギルドメンバー外から画像込み提供 もしくは 青い鳥
    • 内外問わず画像無し情報
  • 推測・予測で入力
Noアイテム名備考
1◆レイドチケット◆レイドメダル : 36
2◆レイドチケットC◆撃退証明書 : 3<4>クリア
加工上限 : 90
B+18◆エクステリアチケット◆撃退証明書 : 1
B+19◆エクステリアチケット◆レイドメダル : 1
B+20~効果無しエクステリア◆エクステリアチケット : 不定稀に僅かながら
実利のあるものが
入ることもある
19ウッドハンマー◆装具獣チケット
B+132500デニー◆ギルドコイン : 1加工回数上限 : 50
51枚目以降デニーにする場合は
そのまま売却
B+14~17メダリオン欠片③◆ギルドコイン : 10
④◆ギルドコイン : 30
⑤◆ギルドコイン : 80
⑥◆ギルドコイン : 160
加工回数上限
③ : 4
④ : 3
⑤ : 2
⑥ : 1
Noアイテム名◆レイドチケット開放(クエスト)開放(他)
備考
5◆フクフクメニュー30?>クリア
6◆フクフクメニュー50?>クリア
7◆フクフクメニュー65?>クリア
8◆フクロウのごはん30?トラ島裏Ⅲクリア
9トゥルッロの商店10>クリア本体未所持
10◆商品カタログ??<>クリア未強化品所持
11◆商品カタログ??<>クリア+1所持
12◆商品カタログ??<>クリア++所持
13月見ヶ池10>クリア本体未所持
14◆オツキミ招待券??<>クリア未強化品所持
15◆オツキミ招待券??<>クリア+所持
16◆オツキミ招待券??<>クリア++所持
17ミニファウンテン10<4>クリア
18◆ちょっと幸運なクローバー10<4>クリア
Noアイテム名◆レイドチケットC◆レイドチケット備考
Aグレヰロベヱ像10本体未所持
C開催回の末尾が
⓪⑤エンジェル・ティアラ
①⑥残雪のリング
②⑦デモンホーン
③⑧炎のガリ勉メガネ
④⑨雨乞いガエル
30本体未所持
C+1開催回の末尾が
⓪⑤
①⑥◆モッチリ穀物
②⑦
③⑧◆参考書
④⑨◆しっとり小石
10<4>クリア

二つ名の無い本体所持
加工回数上限 : 5
C+2開催回の末尾が
⓪⑤
①⑥◆カチコチ氷塊
②⑦
③⑧◆必勝参考書
④⑨◆うるおい大石
20<4>クリア
二つ名を持ち
かつ
EXでは無い
属性一致アクセサリ所持

加工回数上限 : 2
Pトイプードル30トイプードル系統
トイプードル系統のオカリナ
未所持
※ポストに入っている場合もNG
P+1◆トイフード10[パワフル]トイップ未所持

加工回数上限 : 3
P+2パワフルボーン[パワフル]トイップ未所持

素材 ◆トイフード : 3
◆トイフードを何らかの用途で使った場合
その回は加工不可
P+3◆トイフードプレシャス[パワフル]トイップ所持

素材 ◆トイフード : 3
◆トイフードを何らかの用途で使った場合
その回は加工不可
Bビーウィズユー10本体未所持
B+1◆パワーハニー3加工回数上限 : 20
B+2◆パワーハニー3<4>クリア
加工回数上限 : 20
B+3◆スーパワーハニー6補正値合計が
80以上158以下の
ビーウィズユー系所持

加工回数上限 : 20
B+4~11汎用報酬
B+12倉庫ピースボックス10<8>クリア
加工回数上限 : 1

EVP到達報酬

変更点無さげ

EVP
50◆レイドチケットC3
250◆レイドチケットC3
500◆レアコールメガホン
750◆レイドチケットC3
1500◆レイドチケットC3
2000◆BP上限+1【イベント限定】
2500◆レイドチケットC3
3000◆レアコールメガホン
4000◆レイドチケットC3
5000◆BP上限+1【イベント限定】2
6000◆レイドチケットC3
8500◆レイドチケットC3
12000◆レイドチケットC3
14000◆レアコールメガホン
16000◆レイドチケットC3
20000◆レイドチケット
30000◆レイドチケット
40000◆レイドチケット
◆BP上限+1【イベント限定】
50000◆レイドチケット
60000◆BP上限+1【イベント限定】
70000◆レイドチケット
80000◆レアコールメガホン
90000◆BP上限+1【イベント限定】
◆レイドチケット
110000◆レイドチケット
120000メダリオン★5の欠片
130000◆レイドチケット
175000◆レイドチケット
250000◆レイドチケット
300000メダリオン★6の欠片
350000◆レイドチケット
錬金チケット
400000錬金チケット
450000◆レイドチケット
錬金チケット
500000錬金チケット2
550000◆レイドチケット
錬金チケット
600000錬金チケット
650000錬金チケット
700000錬金チケット2
750000錬金チケット3
800000錬金チケット3
850000錬金チケット3
900000錬金チケット3
1000000錬金チケット3

報酬

フクロウカフェ

【クリック】
1日1回
AP回復
フクロウカフェ
フクロウカフェ+
フクロウカフェ++2
フクロウカフェDX5
フクロウカフェEX12

雑に使いやすいエクステリアで持ち得ではあるものの、要求◆レイドチケットに見合うかは人それぞれ

強化段階が同じなら復刻品のトゥルッロの商店よりはこちらの方を推します

強化するなら納品6まで頑張ってAP回復1で最低限の実利とって他要素で頑張るか最大強化して毎日AP回復美味しいかの2択

++やDX止めは◆レイドチケットなりクエスト攻略の都合上なりで消極的に選択せざる負えないというのであれば可ですが、最初からそこを目標にするならその分別要素を頑張って三羊神の像などを強化して今後に備えたいです

月見ヶ池

公式お知らせリンク

強化すると1日1回クリックでEPを強化回数と同値分回復

また、強化度に応じて確率でアイテムを受け取れます

最大強化品に限り、低確率で貰える真みやびな月見酒を狙う場合はこちらが最優先となります

お知らせでは高確率でと書かれていますが、体感は

みやびな月見酒獲得 > アイテム追加入手無し >> 真みやびな月見酒

くらいで極端に出ないわけではないものの雑に使える程高頻度で手に入るものでは無いです

  • 英雄チャレンジCP1
  • 鍵システムの中級・上級
  • 年始海域CP5

ここあたりの消費EPを15分間1割減らせることにどれだけ価値を感るかで判断しましょう

トゥルッロの商店

公式お知らせリンク

効果はいずれもAP回復です

【クリック】
CT168時間
高確率低確率

ゲーム内表記
『時々』
超低確率

ゲーム内表記
『稀』
トゥルッロの商店510
トゥルッロの商店+1020
トゥルッロの商店++153050
トゥルッロの商店EX2050100

未強化でも回復効果があるので、未所持から本体回収はフクロウカフェのちょい性能落ちる代わりに納品クエストが4番まででいい性能

CTの長さにより、体感『時々』すら滅多に出る気はしません

高確率の回復値とフクロウカフェの性能を比較してどちらをとるか判断しましょう

ミニファウンテン

公式お知らせリンク

強化すればレイドバトル時DF増:1の設置恒久効果

トゥルッロの商店が未強化でもAP回復効果ありますしプレイ歴浅い人ならこちらの方後回しになりそう

三羊神の像/宝珠像

属性アクセサリ

 アクセサリ 部位:【頭】

EX到達まで対応属性
レイドボス
与ダメ増
レイドバトル
ターン数増
追加レアレイドボス
発見ボーナス
無印
強化アイテム合成数0
1%
強化アイテム合成数12%
強化アイテム合成数23%
強化アイテム合成数34%
強化アイテム合成数45%
[]付無印10%
[]付+20%ちょっと
[]付++25%1ちょっと
[]付++30%1ちょっと
EX35%1ちょっと

以下、表に記載はないですが2点は共通効果

  • レイドターン増:1
  • 追加レアレイドボス発見ボーナス:少し
◆マスタークラスター
合成累計数
名称
強化表示
対応属性
レイドボス
与ダメ増
レイド戦
AK増
DF増
1EX+1
(0/2)
40%10
2EX+1
(1/2)
40%12
3EX+2
(0/8)
45%25
4EX+2
(1/8)
45%27
5EX+2
(2/8)
45%29
6EX+2
(3/8)
45%31
7EX+2
(4/8)
45%33
8EX+2
(5/8)
45%35
9EX+2
(6/8)
45%37
10EX+2
(7/8)
45%39
11EX+3
(0/16)
50%50
12EX+3
(1/16)
50%52
13EX+3
(2/16)
50%54
14EX+3
(3/16)
50%56
15EX+3
(4/16)
50%58
16EX+3
(5/16)
50%60
17EX+3
(6/16)
50%62
18EX+3
(7/16)
50%64
19EX+3
(8/16)
50%66
20EX+3
(9/16)
50%68
21EX+3
(10/16)
50%70
22EX+3
(11/16)
50%72
23EX+3
(12/16)
50%74
24EX+3
(13/16)
50%76
25EX+3
(14/16)
50%78
26EX+3
(15/16)
50%80
27??%
多分55%
?
100くらいなりそう?

この属性アクセサリをどこまで強化しているかがレイド火力に大きな影響を与えます

狩猟祭開催毎に強化アイテム入手量には上限があり、どんなに課金しても

  • ◆マスターダイヤ 1
  • レイドボス属性と一致する◆マスタークラスター 2

が1ヶ月の入手上限となります

特定等級のトラボスを倒せて、強化アイテムを使用できる人は極力アクセサリの強化を進めれるよう動きましょう

ビーウィズユー/ビーウィズユー+/ビーウィズユー[完成]

アクセサリ 部位【無】

トラ特級に勝てない内は積極的に強化

トイプードル関係

◆レイドチケットCの使い道が無ければこちらに

グレヰトロベヱル像

エクステリア サイズ:2×2

入手時点では効果はありませんが、グレヰトクリスタルを合成すると合成毎にお供のHP/AK/DF/AGのいずれかを1増加させる設置恒久効果をもちます

合成上限は30回で、運が良ければDF+30になったり逆に悪ければAG+30なんていう悲しい事も。ランダムと言ってますが30回程度で平均に収まる可能性はかなり低いでしょう

装具獣枠

開催毎に下記からいずれか1種、限定加工に出現

今回の対象は『』

装具効果HP増AK増AG増★★★★限定
追加装具効果
ウッドハンマー5~14AP上限増 : 5
ゴシックランタン5~14BP上限増 : 1
クリスタルブルーム5~145~14AP自然回復時短[%] : 1

最大覚醒時の追加効果は3種とも重複可能ですが、他のアクセサリに重複不可のものが存在する場合同時に装備できない点には注意

特に、★★★☆時点では同時に使えたので★★★★にした途端弾かれるようになります。混乱しないように

重複不可アクセサリ例重複可能アクセサリ例
AP上限増パティシエ帽系統
牧場エンブレム
牧場マスターエンブレム
らくえんマスターエンブレム
……等
オブ・アップル系統
周年記念コサージュ
……等
BP上限増いちごフォーク
レイドエンブレム
レイドマスターエンブレム
らくえんマスターエンブレム
……等
海のお守り系統
周年記念コサージュ
光の包丁
……等
AP自然回復時短[%]憧れのビッグ肉
ころころアザラシ
ピンクいちごバスケット
よちよちペンギン
……等
AP自然回復時短[秒]全般
※別物効果扱い

女神のピアス ※未所持
……他にもあるが時短[%]で重複可能なものは少ない

ランキング報酬エクステリア

エクステリア

【設置恒久】順位HP増回復アイテム使用時
効果値増
ラグジュアリーな別荘1~10位153%
ハイクラスな別荘11~100位61%
リゾートな別荘101~400位4

実質HP増補正判断でいいとは思います

TOP10入れる人がお供救命薬あたりの効率微増をそこまでは気にしないでしょう

勿論同種効果を沢山積み上げれば化けはするのですが、チョコマシュマロで解決する分には恩恵無いですし

HPは直前の探険イベント サドキン海域 裏級でも害獣全員が通常時や毎ターン防御無視500とか600とかをそこそこの頻度で打ち込んできていましたし、英雄チャレンジ:半神編でも特殊行動時以外毎ターン防御無視500ちょいを打ち込んできてました

HPが特定値以上になっているかどうかは復活薬の消費や先手後手次第では戦闘ターンに大きく影響を与えます

無理に背伸びはしなくてもいいにせよ、実力相応の者は回収しておきたいです

ランキング推移メモ

まだ

特別錬金

表にはRP錬金で出やすいものを並べてます。抜けがあれば気付いたときに追加

名称効果今回入手可能な物一言
徳島のストラップ消費
BP回復 : 全快
RP錬金ストラップで
最も価値が高い
埼玉のストラップ消費
EP回復 : 100
嬉しいが積極的に
狙うものでも……
福岡のストラップ消費
BP上限増 : 8 / 持続 : 24時間
使うなら徳島と
セットで
秋田のストラップ消費
BP自然回復時短 : 5分 / 持続 : 8時間
BP上限高くないと
使いこなせない

自然回復
BP1/20分だと
BP24/8時間

BP1/15分だと
BP32/8時間

即時回復でなくてもいい場面なら
BP回復8以上
山梨のストラップアクセサリ
総DF増 : 750 / 持続 : 10分間
格上の対トラボスで
非常に有用
福島のストラップアクセサリ
総AK増 : 3000 / 持続 : 10分間
ヨークシャーテリアギルド牧場ひつじ
グリズリー
主戦力の人なら有用
新潟のストラップアクセサリ
追加地点レアボス発見率増 : 100% / 回数 : 2
Fレアと戯れる予定があるなら温存
無ければ売却で
栃木のストラップ換金
デニー獲得 : 10000
即換金
長野のストラップクリック
ピヨメタル獲得 : 120
即消費

ブラミッション

デイリー

  • レアボス討伐報酬受取6:◆レイドチケット
  • 探検5:◆Fキーボックス+◆ギルドバトルキー

スペシャル

  • 今イベント期間中レアボス退治
    • 累計5体 :RP5  ◆ギルドコイン5
    • 累計10体:RP10 ◆ギルドコイン5
    • 累計20体:RP10 ◆ギルドコイン5
    • 累計30体:RP15 ◆ギルドコイン5
    • 累計45体:RP15 ◆ギルドコイン5

誕生日

ABOUT ME
もふずさー
ぬいぐるみ科ひつじ属になれたような気がしている人間です ゲームの実力はサーバー中間位なのでガチで上位層目指したい人はアドバイス聞く相手を選ぼうなっ